2009年12月16日
ドンレミー
高崎駅の東口にドンレミーというコンビニスイーツのアウトレット店があります♪

スイーツ大好きな私は高崎へ行く前に、「高崎 スイーツ」と検索をしてみたら、
ドンレミーが多くヒットしたのです!普段、コンビニスイーツってシュークリームくらいしか
食べないんだけど、半額とかそれ以下とかすごく安かったので色々ためしに買ってみました。
濃厚チョコモンブランなんか、すごーい美味しかったなあ。
あのケーキはどこのコンビニで売ってるんだろか・・?
そういう表示はなかったので分からないけれど、近くのコンビニ探してみようかな。
アウトレットといっても期限が切れているわけではないので、安心です。
スイーツ大好きな私は高崎へ行く前に、「高崎 スイーツ」と検索をしてみたら、
ドンレミーが多くヒットしたのです!普段、コンビニスイーツってシュークリームくらいしか
食べないんだけど、半額とかそれ以下とかすごく安かったので色々ためしに買ってみました。
濃厚チョコモンブランなんか、すごーい美味しかったなあ。
あのケーキはどこのコンビニで売ってるんだろか・・?
そういう表示はなかったので分からないけれど、近くのコンビニ探してみようかな。
アウトレットといっても期限が切れているわけではないので、安心です。
2009年12月10日
レモン牛乳

レモン牛乳のみましたー!
U字工事さんの効果のおかげで、栃木のサービスエリア、
どこもかしこもレモン牛乳だらけでした!
そして、普通の街角のスーパーにも売ってた。(笑)
ほんと、栃木県民には慣れ親しんだモノなんですねー。
私は次いつ飲めるか分からないので、ここぞとなかりに
大量に買ってきて、毎日ランチに美味しいひと時を過ごしています♪
そうそう、レモン牛乳キャラメルも買いました。
あとキャンディやクッキーも売ってました。
U字工事さんの効果のおかげで、栃木のサービスエリア、
どこもかしこもレモン牛乳だらけでした!
そして、普通の街角のスーパーにも売ってた。(笑)
ほんと、栃木県民には慣れ親しんだモノなんですねー。
私は次いつ飲めるか分からないので、ここぞとなかりに
大量に買ってきて、毎日ランチに美味しいひと時を過ごしています♪
そうそう、レモン牛乳キャラメルも買いました。
あとキャンディやクッキーも売ってました。
2009年12月10日
とりめし!

みなさんは群馬の鳥めしをご存知ですか??
私は今回の群馬旅行で初めて知ったのですが、すっかりファンになってしまいました。
少林山だるま寺からの帰り道、友人が「ここのお店の鳥めし弁当美味しいんだよ~」
っというので、鳥好きの私はすごく気になってしまい、お昼は鳥めしにしました!
見かけたお店はお持ち帰り専門店だったので、高崎イオンモール内にある「登利平」さんへ行きました。
出てきて、食べてみて、気づいたことが・・・・・
こ、これって、、、まさか、、、うなぎのタレの味じゃーん!!
確かに入れ物が長方形のまさに、うなぎのお重。
友達を見ると、サンショウを振りかけてるし、、、、
友達いわく、うなぎ屋さんに行くと鳥めしあるんだよ。とのこと。
へー!!これは新しい発見!!うなぎのタレで味付けしてある鳥は美味しい!!
右はムネ肉、その左のはモモ肉でした。どちらも美味しかったです♪
長野のうなぎ屋さんでは見かけないけど、いいアイディアだな~
私は今回の群馬旅行で初めて知ったのですが、すっかりファンになってしまいました。
少林山だるま寺からの帰り道、友人が「ここのお店の鳥めし弁当美味しいんだよ~」
っというので、鳥好きの私はすごく気になってしまい、お昼は鳥めしにしました!
見かけたお店はお持ち帰り専門店だったので、高崎イオンモール内にある「登利平」さんへ行きました。
出てきて、食べてみて、気づいたことが・・・・・
こ、これって、、、まさか、、、うなぎのタレの味じゃーん!!
確かに入れ物が長方形のまさに、うなぎのお重。
友達を見ると、サンショウを振りかけてるし、、、、
友達いわく、うなぎ屋さんに行くと鳥めしあるんだよ。とのこと。
へー!!これは新しい発見!!うなぎのタレで味付けしてある鳥は美味しい!!
右はムネ肉、その左のはモモ肉でした。どちらも美味しかったです♪
長野のうなぎ屋さんでは見かけないけど、いいアイディアだな~
2009年12月07日
だるまキティの駅弁
高碕駅構内にある「たかべん」さんのコーナーで購入しました。
群馬へ行くまえから、電車には乗らないけどこの駅弁はどうしても食べたかったんだ。
美味しそうなうえ、入れ物がかわいいーー!!!
人気みたいで残り3個でした。これと同様「とりめし駅弁」もとても人気のようでした。
達磨寺を見てから、だるまの魅力に気づいてしまいました。
可愛くも感じるし、かっこよくもある。特に高碕だるまは顔の筆入れが細かくて綺麗だと思います。
群馬へ行くまえから、電車には乗らないけどこの駅弁はどうしても食べたかったんだ。
美味しそうなうえ、入れ物がかわいいーー!!!
人気みたいで残り3個でした。これと同様「とりめし駅弁」もとても人気のようでした。
達磨寺を見てから、だるまの魅力に気づいてしまいました。
可愛くも感じるし、かっこよくもある。特に高碕だるまは顔の筆入れが細かくて綺麗だと思います。
2009年12月06日
少林山福だるま
だるま、だるま、だるま !!!
群馬県へ遊びに行ってきました。
群馬在住の友達に案内してもらったので、
たくさんの穴場スポットや有名どころにも回ってきました。
まず行ったのはダルマで有名な少林山達磨寺
大小さまざまな達磨に両目が入ったものがいっぱい置かれていました!
群馬県へ遊びに行ってきました。
群馬在住の友達に案内してもらったので、
たくさんの穴場スポットや有名どころにも回ってきました。
まず行ったのはダルマで有名な少林山達磨寺
大小さまざまな達磨に両目が入ったものがいっぱい置かれていました!