フィレンツェ留学のこと ---☆---- イタリア生活で感じたこと ー-☆--☆-- お土産、Shop情報など 誰かの役に立つことがあればいいな。イタリア語☆イタリア人。イタリア料理やドルチェ、などなど 私のイタリアお気に入りをご紹介

2010年09月24日

うれしい知らせ

シチリアの友人からうれしい知らせicon14


来月、産まれる予定の赤ちゃんの名前が決まったようです


その名はGaiaちゃん。女の子でーすicon12






写真(今年4月の結婚式のケーキ)


  


Posted by panna at 19:35Comments(0)イタリア人

2010年09月21日

Busに乗ろう

サンタマリアノヴェッラ駅前からこの12番バスに乗ると、、、




















この方のいるミケランジェロ広場へ行くことができます!
  


2010年09月20日

眺めのいい教会 a Firenze

Q この景色はどこからの眺めでしょうか?















A 正解は、サン・ミニアートアルモンテ教会からの眺めです!















フィレンツェの景色を眺める1番の人気スポットはミケランジェロ広場ですが、この教会はそのミケランジェロ広場から直ぐ近くにあって、その上違った角度からのパノラマを楽しめる穴場スポットです。
まだそんなに知られていないので、あっちの広場が混雑していても、この教会広場には私ひとり、なんてすっごく得した気持ちになるときがあります♪

教会の中には大きなパイプオルガンがあります。















同級生のクロエ情報によると、時々この教会でオペラのコンサートが開かれているそうです。



教会の外にはこんなかわいらしいショップもあります。
イタリアの教会はどこも小さなお店が併設されていて、ポストカードやカレンダー、などなど
お土産にできそうなものも沢山売ってます。楽しいですよ。

私の特にお気に入りのお店はサンタクローチェ教会内部の奥にある革製品のお店。
この教会は皮製品を作る工房が併設されているため、見習い職人さんが作った
かわいらしい皮製品が売ってるんです。
その様子はまた後日、紹介します!
  


2010年09月17日

イタリアの小物とお菓子

 





BILLAで買ったチョコ
へーゼルナッツ味
Made in Italy
軽量だし美味しいし
お土産に持ってこい
個々で包装されてるのもいいとこ
























COIN(コイン)で買った石鹸置き
魚の骨の形。。
明和電気にありそう。
スキこういうの
























これもCOINで
2階の靴下コーナー、レジ横に
スリッパ。
可愛くで履けません!
色、形、ともタイプicon06

COINは偶然見つけたお店なんだけど
色々なショップが沢山あって
毎日のように通いました、
二階にはMangoもあって安くて可愛い服も
地下は可愛いインテリアも
  


Posted by panna at 21:54Comments(0)イタリアお菓子

2010年09月13日

軽井沢プリンスショッピングセンター


久しぶりに軽井沢でショッピング
平日だったから人手が少ないな~
この日は涼しい風が吹いていた
色々な店舗が移動していた
なくなったお店もあったり
大好きなアダムエロペ、雰囲気変わってた
いつもの店員さんがいなくて残念
バーバリーが新しく大きく幅をとっていた
GUCCIも広かったな
アローズやクロエはそのまま
アウトドア用にチェックのシャツを購入
これにダウンを着て合わせたいな
今回は収穫の少ない買い物だったかな





ZARAがあったんです
大好きZARA
しかもかなり安いー!
店舗小さめで商品は少ないですが
いろいろな洋服がありました
男性ものの白いTシャツが2枚で1000円
可愛かったな~
女性ものもスカートや靴可愛かった、
けどサイズの問題もあり、買わなかったです







  


Posted by panna at 14:22Comments(0)長野県のこと

2010年09月13日

鳥勝商店 軽井沢



















ずっと食べたかった鳥の丸焼きをついに食べました。
軽井沢銀座の入り口すぐのところにあるお店です。
買った日はとても暑かったですが、丁寧に新聞で包んでいただいたので、
夜帰ってから食べたときでも、できたてのような味わいでした。
ちょうどよい塩味でお肉も皮もジューシー。
丸焼きひとつ1900円です。
駐車場はなかったですが、ちかくの町営駐車場は短時間なら無料なので
このお店に行くだけなら町営駐車場が一番近く便利です。
期間限定の丸焼きなので、お早めに~
  


Posted by panna at 13:29Comments(0)長野県のこと

2010年09月12日

おしゃれなお店

下諏訪町にあるTAC CAFE
すごく気になっていたのですが、
やっと場所も判明していってきました。
Parisをイメージしてるのかな?
メニューもフランスのCafeといった感じ
クロックムッシュやガレットも気になったけど
きのこキッシュにしました。
ランチはジュースが200円とお得
ピーチジュースにしてみました。
夜はワインにあう食事ということで
今度はディナーに行ってみよう!
  


Posted by panna at 12:16Comments(0)長野県のこと

2010年09月12日

イタリア食材を色々と使ってみた


Firenzeから買って持ち帰ってきた
いのしし肉のパスタソース
家族の集まる昼食で食べました。
散々食べてたなつかし~味
思い出した・・Firenzeの台所









そして、これまた持ち帰ってきた
パルミジャーノレッジャーノ2種類
どちらもBILLAで購入
固形ものや粉もの、
種類豊富に売ってたから
乳製品スキだから色々買ってきました。
今回は右の粉を開けました









これはBILLA近くの99ショップで
買ったグミキャンディ
現地で味見して、これなら大丈夫!
そう思えたのでお土産用に購入
自分用にもたくさん♪






  


Posted by panna at 00:01Comments(0)イタリア

2010年09月06日

イタリアのタオル




タオル探しに苦労しました。イタリアのタオルって厚いんですよねーあれはどうも苦手で。柔軟剤入れて洗ってもごわごわになっちゃうし。シャンプー後、タオルを頭にぐるぐる巻いておきたい私には長さも日本のより短くて、使い勝手がいまいちだった。最後には捨てちゃったこのタオル、思い出の写真。  


Posted by panna at 15:57Comments(0)イタリア

2010年09月03日

買出し買出し2

シャンプー、リンス
トイレットペーパー
ボックスティッシュ
パスタ
これらはぺーニャで購入




ぺーニャはDuomo近くのVia del studio通りにあるお店。スーパーより規模は小さいけれど厳選されたいいものばかり。お菓子なんかはお土産用としてもかなりいけてるし、瓶詰めの食材なんかもここにくれば欲しいもの全部そろっちゃうくらい豊富。ピンク色の可愛いゴミ袋あったけど、買おうかどうか迷って結局買わなかった。そうそう、ボックスティッシュは1箱売りでけっこう割高。そして肌さわりは日本のに比べてざらざらしてる。ほかのお店でこういうボックスティッシュみかけたことはなかったから珍しいみたい。ほとんどの家庭ではポケットティッシュを常用品として使用してる感じ。シャンプーはほかにもパンテーンとかあったけど、せっかくならイタリアブランドを!と思いチャレンジしてみたけど、水が合わないのかシャンプー、リンスがあわないのか、、かなり髪はぱさぱさな仕上がりになった。イタリア人の友達に聞いてみたら彼女はパンテーンが一番いいよって言ってた。

ブラウンフレーク
プロッシュートコット
乳製品
皿洗い洗剤
ハンドソープ
洗濯洗剤
これらはBILLAで購入


BILLAは家からとても近いスーパーで安くて人気があり品そろえも豊富。ただ、、時間帯によってレジは長蛇の列&カゴがない時がある。(レジの手順はまた後日に)このプロシュートは日本のハムみたいなもんだけど、形が長方形で一枚の面積はけっこうおおきい。これが4、5枚入って99セントだから一人暮らしにちょうどいいサイズで、味もよし!このほかにもいろんなタイプのプロシュートが99セントで売ってる。便利便利。いろいろ食べてみよう。ブラウンフレークは日本でもお気に入りだったし、おなかにたまるし、最初はこれくらいのもん食べとけばなんとかなるね。イタリア料理もぼちぼち食べていくけれど。ミルクは種類豊富でよくわからなかったからパッケージからチョイス。ヨーグルトもレモンやコーヒーなど日本で見かけない味があって楽しみ。乳製品大好きだからちょっと興奮しちゃった。洗濯石鹸は箱じゃなくて袋入り。一番小さいサイズを買ったけど、ほとんどが特大サイズ。あんなの買っても持ち帰るのはえらいこっちゃ。そういえばこのスーパーって何年か前来たときはスタンダって名前だったのに変わったんだねー。


髪の毛用泥パック
ボディシャンプー
LUSHにて購入

LUSHあるなんてうれしー
イタリア語のカタログ♪



ノート2冊
文具店にて


飛び込みで入ったお店が、、、
意外に便利そうなお店でした。
  


Posted by panna at 23:08Comments(0)

2010年09月02日

せっせと買出し


初日は雨でした。
しとしと静かな雨でした。
生活も静かにスタート。
気持ちは興奮しつつ。
せっせと買出し行ったり来たり。
近くにスーパーあって助かるー。

















スーパーへ向かう道。
ぶんぶん車やバイク、そしてバス。
郵便局もあるし、便利地区だわ。
明日は市場へ行ってみよう。


  


Posted by panna at 23:51Comments(0)イタリア生活